
個人的にも大好きなお酒です。
「無加圧しぼり」とは、醪を搾る際に圧力を加えずそのまま出てきた綺麗でバランスの良い酒質の部分のみを瓶詰めしたお酒です。
いままで酒蔵でしか味わうことのできなかった生まれたばかりのお酒特有のシュワシュワとしたガスをそのまま瓶に封じ込めました。
「吟のさと」は、山田錦の酒米品質を保ちつつ栽培特性の向上を目指し開発された新品種の酒米です。
九州福岡県産のため、生産農家から種籾を分けて頂いて首都圏内で初めて栽培をしました。
過去三年連続で「吟のさと」を使用した大吟醸で金賞を連続受賞しており、本州で使用している蔵も数件しかなく希少性のある酒米です。
ほどほどに柔らかい米質としっかりとした味幅を形成する特徴をもっています。
綺麗な酒質の中に生酒由来の甘味とフレッシュでジューシーな味わいを感じてください。
◆[大那(だいな)] 純米吟醸 吟のさと 無加圧しぼり生酒
1,800ml 3,000円(税別)
720ml 1,600円(税別)
⇒[大那(だいな)] 純米吟醸 吟のさと 無加圧しぼり生酒