グレイスYamanashi de Grace2020 750ml
商品説明
VINTAGE 2020山梨県北西部に位置する茅ヶ岳山麓の韮崎市穂坂地区の契約農家産マスカット・ベーリーAを主体に、北杜市明野町の自社栽培 三澤農場産メルロ、同地区契約農家産と北杜市明野町の自社栽培三澤農場産カベルネソーヴィニョンをそれぞれフレンチオーク樽貯蔵(約8ヵ月間)し、品種の特徴を活かしバランスよくアサンブラージュしました。
手塩に掛けて育てた三澤農場の高品質な欧州系ブドウを使用することで、華やかなアロマと果実の旨味が溢れます。ピュアで凝縮した果実味と軽やかなタッチを感じるのが特徴です。
やわらかな口当たりはお料理との相性も良く、和洋中問わずに合わせる事が可能です。
ワイン産地・山梨を表わした親しみやすいワインです。
マスカット・ベーリーA(75%) メルロ(13%) カベルネソーヴィニヨン(9%) カベルネフラン(2%) プティヴェルド(1%)
グレイス グリド甲州白2022 750ml
商品説明
沼町産甲州種を使用し、料理との相性を第一に考え、親しみやすい味わいのワインを作りました。フルーティーな香りと爽やかな酸味に、ほのかな甘み、旨味が調和したコクのある味わい。
味を構成する成分が多く含まれているので、様々な料理とうまく合います。
グリドの名称は、甲州種の果皮の色を表すGris(仏語:ピンクがかった薄灰色)と、De(...の)から名付けられました。
独自の審査基準を持つ勝沼ワイナリーズクラブ認証品。
【相性の良い料理】
和食:白身魚の塩焼き(レモン汁)
すっきりしたネタの江戸前寿司(レモン醤油)
洋食:クリームコロッケ(塩・レモン)
タコの野菜サラダ(マヨネーズ・レモン汁)
グレイス 甲州茅ヶ岳 白2022 750ml
商品説明
VINTAGE 2022若々しく溌溂とした天性のおいしさ
『日本百名山』を綴った深田久弥氏終焉の地として知られる茅ヶ岳。
自社管理農園を含む、標高400m~700mの茅ヶ岳山麓産の甲州が醸されています。冷涼な気候と豊富な日照量に恵まれた地域で育まれた甲州は、爽やかでありながらも、凛とした強さを感じさせるワインです。
2000年代前半、甲州ワインのトレンドは辛口へと移行していました。
しかし、欧州系ブドウのワインと比較し、味わいが控えめな甲州に対し、果汁濃縮、シュール・リー製法、樽使用などの醸造技術でインパクトある甲州ワインが追求されていました。大きな転機は2004年より4年に亘り海外ワインに通じた東京の輸入商社と協働して取り組んだ、ボルドー大学故デュニ・デュブルデュー教授からの技術指導を受けた甲州の醸造でした。
収穫適期を決める分析、機敏な破砕への着手、果汁と空気を接触させない仕込みなど、全ては良いブドウを健全な状態で醗酵過程に進めるかが如何に大切であり、シュール・リーや樽に頼ることなく、ブドウ本来の力を素直に引き出すクリーンでナチュラルなピュアなワイン造りを教えられました。
この一連の技術指導により、日本の酒税法において、それまで禁じられていた果汁への炭酸ガス(ドライアイス)使用が出来ることになったことは、日本ワインの酒質向上に大きな影響をもたらしました。現在では日本の多くのワイナリーが利用しています。
補糖、補酸、濃縮などに厳しい規制が設定されているEU基準のワイン造りについて知識が乏しかった私たちにとって、「ブドウの力こそ品質の原点」というワイン造りの基本を再度見直すきっかけとなりました。そのワイン造りを踏襲したワインが「茅ヶ岳甲州」です。
グレイス 茅ヶ岳 赤2016 750ml
商品説明
山梨県北西部に位置する茅ヶ岳山麓は、日照量、昼夜の寒暖差、水はけの良さなどに恵まれたブドウ栽培地域です。赤専用品種の適地でもある穂坂地区や自社畑であるグレイス明野農場もこの地域に属します。
ここで収穫されたマスカット・ベリーAとカベルネ・ソーヴィニヨンを中心に、数種類のブドウ品種を独自にブレンドしました。
更にオーク樽で熟成させることにより複雑な香りと程よい渋味をうまく調和させ、親しみやすい味わいのワインに仕上げました。
申し訳ありません。ただいま在庫切れです。
入荷次第、反映させていただきます。
グレイス 甲州白 750ml
商品説明
Japan Wine Challenge 2009 において金賞受賞 & ベスト甲州トロフィのダブル受賞に輝きました
アジア最大規模のワイン審査会の1つである、第12回ジャパン・ワイン・チャレンジが2009年7月14日(火)から16日(木)までシェラトン都ホテル東京で開催されました。
本年は世界29カ国から1,400点に及ぶ出品があり、この中で金賞59点、トロフィ18点という結果のなかでの受賞でした。
色調は、輝きのある淡いレモンイエロー。ディスク、涙共にしっかりとしている。
香りのボリュームは、やや強く、柑橘果実や鉱物的なミネラル香に付け加え、燻したようなスモーキーな香りが混ざり合う。
味わいは、キリッと引き締まった酸味と舌先に感じるわずかな甘味が調和し、アフターに綺麗な苦味が口の中に広がりを見せる。
スムーズな口当たりで優しい甲州ワインです。
『第5回 ジャパン ワイン チャレンジ』シルバーメダル、最優秀国産ワイン賞受賞・『第10回 ジャパン ワイン チャレンジ』トロフィー最優秀甲州・最優秀日本ワイン賞受賞。
申し訳ありません。ただいま在庫切れです。
入荷次第、反映させていただきます。